こんにちは!ぬまです!
自粛期間が終わり(また、コロナが増えてきたので怖いですが…)温泉に行けるようになってウキウキの僕ですが、温泉にいくときの御用達のアプリがあります!
それは、、
ニフティ温泉です!
これから、このアプリでできることやクーポンについて書いていくのでよかったら見ていってください!
温泉を探そう!
ニフティの温泉の探し方は、
- テーマ・まとめ
- 温泉体験レポート
- 地図
があります!
テーマ・まとめ
これはテーマごとに分類された、温泉やスパのまとめや季節にあった温泉が紹介されます。
例えば、「絶景温泉」や「岩盤浴に力を入れている温泉」、「半身浴」などテーマ別に選ぶことができますね!
温泉でしたいことがある!と言う方にはこの調べ方は良さそうです。
温泉体験レポート
ニフティのライターさんが、実際に温泉に行った記事を見ることができます。
この温泉行ってみたいけど、どんな感じなのかな…と思ったり、過ごし方を調べてみたりと、調べ方と言うより、読み物ですね!笑
読んでいるとこの温泉行ってみたいと思わせてくれるので、暇な時は読んでみて週末にいく温泉を決めるのもありです!
地図
GPSを使って近くの温泉を探してくれる機能です!検索のほとんどはここからしています!
家ので使ってみたら小さい銭湯も含めほとんどの温泉が網羅されていました。(体感9割くらい)
使い方としましては、友達と出かけて、温泉に行きたくなったのでいくときに使うことが多い気がします!
ランキング
ランキングでは、
- クーポン
- 温泉アクセス
- 人気温泉
の3つに分類されているためあった温泉ごとに見ることができます!
月ごとの集計になっているため、毎月人気の温泉を知ることができます!
・クーポンランキングでは、先月のクーポンページのアクセス数をランキングしています。
・温泉アクセスでは先月のアクセス数が高かったものをランキングしています。
・人気温泉は、口コミの件数や評価を元にランキングしているようです。
クーポン
このアプリ(サイト)の特徴はなんと言ってもクーポンを使って割引できることです。
大きい温泉施設なら、ほとんどクーポンがありますしそのクーポンも大きく割引されます。
例えば、
- 料金10%引き
- タオルセット無料
- お食事セット割引
- 岩盤浴セットでお得
など色んな種類があります!
ここの温泉に行こうと思っている方がいたら一回ニフティで検索してみるのもいいですね!
まとめ
今回は、温泉の便利アプリ、ニフティについて書いてみました!
個人的にこのアプリの良いところ、気になるところをあげると
良い点
- どこにいても温泉をすぐ探せる
- クーポンの種類が豊富
- 体験記が面白い
気になる点
- ランキングが10位までしかない
- ランキングが似たり寄ったり
- 会員メールが多い
このような感じです!
個人的には、温泉によく行く方は必須アプリではないかと思います!
是非使ってみて、温泉生活をエンジョイしてみてください!( ^ω^ )
コメント