こんにちは!ぬまです!
自粛期間も終わり、3ヶ月ぶりくらいに温泉にいきました!
日々の疲れも取れてリフレッシュできたので良かったです!
今回は、メディアにもよく取り上げられるスパジアムジャポン(スパジャポ)に行ってみたので、その感想を書いてみたいと思います!
スパジャポの行き方
スパジャポは、東京都東久留米市にあり、埼玉県との県境にある温泉施設です!
都内ということもあって、日帰りで行きやすいですね!
また、シャトルバスも出ていて
東京都からは「田無駅」、「東久留米駅」
埼玉県からは、「志木駅」、「北朝霞駅・朝霞台駅」
からでているので、電車からのアクセスでも行くことができます!
温泉施設概要
スパジャポの使える施設はこのようになっております。
- 温泉
- 岩盤浴
- フードコート
- マッサージ
温泉の価格は750円、岩盤浴の価格は650円でどちらも利用しても1400円なので、都内の温泉にしてはかなり安いです!
1日中いられるので、コスパ最強ですね!
スパジャポの特徴といえば何と言っても、広々とした岩盤浴スベースです!
漫画もたくさん置いてあり、読み放題!休憩スペースもたくさんあります!
(漫画読むときここでしか読まないくらい、種類が豊富!)

こんな風にとてもオシャレなので、インスタ映え間違えなし!
おすすめ温泉
温泉の種類は、内風呂で4つ(+水風呂が2つ)、露天が5つあり、2種類のサウナがあります!
種類は、そこそこ多いもの1つ1つのサイズ感はそこまで大きくないので、混んでいるとなかなか入れないということもあります。
僕がお勧めするお風呂の紹介をしていきます!
高濃度炭酸泉

内風呂の中で一番大きなお風呂で、湧き出ている天然温泉に炭酸を混ぜている温泉です!
少しぬるめの温度になっているのでじんわり温まることができる温泉です!
泡が肌に付きしゅわしゅわで面白い感覚のお風呂です!
季節の芳香湯

季節ごとに匂いが変わる、アロマのお風呂です!
僕が行った日は、ビール風味のお風呂で、薬のいい匂いと鼻にお湯を近づけると、ビールの香りがする不思議なお風呂でした!
シルク風呂

ミクロの気泡で、白く濁ったお風呂です!サラサラした感覚があります!
夏には、限定の不感のシルクの湯になり36.0度くらいのぬるま湯になります。
熱いお風呂が多いスパジャポでは長風呂がしにくいのですが、これがあったおかげで長風呂を楽しむことができました!
おすすめ岩盤浴
岩盤浴は、5つの部屋があり、どこも広々してるのでゆったりとした時間を過ごすことができます!
上記でも述べた通りラウンジはとても広く、ゴロゴロできるスベース、約3万冊の漫画読み放題なので漫喫みたいにくつろげます!!
また、漫画は岩盤浴内に持ち込み可能なので、リラックスしながら漫画を読むことが可能です!
FOREST BATH

広々とした、部屋でたくさんの石の種類がありました!
(僕には、平の石と敷き詰められてる石の違いしかわかりませんでしたが…笑)
個室のようになっているスペースもあるので、寝顔を見られたくない人にもいいですね!
HANG LOOSE ROOM

ここの部屋は他の部屋に比べて、ぬるめの部屋になっているのでじんわりと汗を書きたい方には、お勧めです!
この中には、人をダメにするクッションなどがおいてあるので、リラックスするには一番好きな部屋です!
まとめ
良かったところ
- 岩盤浴が広々としてて、オシャレな雰囲気
- 漫画の種類が豊富
- 休憩スペースが広い
- 価格が安い
何と言っても岩盤浴がこの施設の特徴です。
オシャレで開放感のあるスペースなので、1日中くつろげます!!
初めて行ったときは、漫画も昔の漫画から最新作まで、揃っているので基本的に読みたい漫画がないことに驚きました!
フードコートも広く、ご飯の種類も和洋中エスニックと揃っています!
気になったところ
- 土日の混雑はもちろん、平日でもそこそこ混んでいる
- お風呂の質は普通
やはりこの施設は、メディアにたくさん取り上げられていることもあってすごく混雑しています。
たくさんある休憩スペースを取るのも一苦労です。
空いているところを見つけても、荷物などで場所取りされていたりとなかなか空かないので根気が必要です。
岩盤浴も並んで入ることになります。
岩盤浴は、良いのですがお風呂の質は普通なので、何か工夫が欲しかったです。
さいごに
今回は、スパジャポの行ってみた感想を書いてみました!
なんども言ってますが、岩盤浴関東一を謳っているため、クオリティが高いです!
都心からも近いので、行ったことない人は、岩盤浴だけでも行く価値があるそんな温泉です!!
コメント