こんにちは!ぬまです。
今回は、Nintendo Switchのケース紹介をしていきます!
僕が、使っているKeTen(ケテン)のスイッチケースはなんと言ってもコスパが最強です!
安くて、丈夫で、軽いので使いやすいです。
Nintendo Switchと同時に買ったのですがいまだに壊れず現役で使っているので今回紹介しようと思いました!
持ち運びに便利なケースの紹介だよ!
KeTenケースの紹介。何が入るの?
KeTenケースは、コスパの割りに丈夫で、落としても中のゲームには問題ないような作りになっています。

割と外壁は固めで、軽く叩いてもコンコンと言った弾き返される音がなります。
とっても付いているので、便利です。
中は、このような感じです。
スイッチ本体を入れる場所にはくぼみがあり、ZR、ZLを守ってくれるようになっています。

ソフトは19本入れられるのでお出かけ用には少し多すぎるような気がしますが、多いことには越したことはありませんね!
上のファスナーには、Joy-Conやアダプタを入れられます。
アダプタ入れると上が浮き出てしまいますが、しまう分には全く問題ありませんでした。
入るもの
- Switch本体
- Joy-Con
- 充電アダプタ
- ソフト19本
- その他スイッチ小物
入らないもの
- ドック
- プロコン
- その他大型周辺機器
Amazonレビューで見る匂いはどうなの?
Amazonのレビューでこの商品を見ると匂いが気になるというレビューを見ます。
実際嗅いでみると…
化学製品みたいな匂いがしますね。笑
ガソリンのような薬のような感じです〜
僕はそれほど気になりませんでしたが、苦手な人には苦手かもしれません。
KeTenの良い点・悪い点
ここまでKeTenケースの仕様について紹介してきました!
ここからは、僕が使ってきてよかったところと悪かったところについて紹介していきますね。
良い点
- 値段が安い
- 頑丈な作り
- 軽い
なんと言っても、値段に対するコスパが最強なところです!
スイッチ購入した時から一緒に買いましたが、いまだに壊れる雰囲気なしです!
気になったところ
- プロコン・ドックが入らない
- 人によっては匂いが気になる
- ロゴのフォントがちょっとダサい
軽量を意識して作られているので、大きめの周辺機器が入らないのが難点かと思います。
プロコンを入れたいケースならこちらがおすすめです!
こんな人におすすめ!
- 安くてコスパの良いケースが欲しい
- 外での遊び方が、携帯モード、テーブルモード
外でスイッチを手軽に楽しみたい人にはおすすめだよ!
まとめ
今回は、僕が使っているスイッチのケース紹介をしました。
純正のケースもいいのですが、高いので僕には、このコスパの良いケースがよかったです!
良い買い物ができたと思います!
コメント