こんにちはぬまです!
今回はファイアーエムブレムシリーズ(通称FE)について解説していきたいと思います!
個人的おすすめシリーズの紹介をしていくので、面白そうなシリーズがあったら是非遊んで見て下さいね!
FEの基礎知識
ファイアーエムブレムシリーズは、シミュレーションRPGのジャンルを作った作品です!
リメイク作品を合わせると現在16もの作品が出ている人気シリーズです。

このようにマスにキャラクターが配置され一人一人動かして敵を倒していくゲームです。
ストーリーは中世の戦争がベースになっていくものが多く壮大なストーリーが展開してくものが多いです。
共通の特徴的なシステム
ロスト
FEシリーズには共通して、ロストと言われるシステムがあります。
戦いの中味方キャラのHPが0になってしまうとキャラクターが戦死扱いになり、二度とそのキャラクターが使えなくなってしまいます。
そのため、敵陣に突っ込みすぎたりすると味方キャラがどんどん退場していくためシビアなゲームになっています。
味方が倒されないように慎重に1手1手決めよう!
最近のソフトではカジュアルモードと言うものもあり、HPが0になっても戦死せず、撤退扱いになるので次の章でまた使うことができるようになり、初心者にも遊びやすくなっています!
個性的な兵種・キャラ
なんと言っても様々な兵種があり
剣で闘うキャラ、魔法使い、馬に乗って移動力のあるキャラ、ドラゴンに乗って地形を無視できるキャラなどバリエーションが豊富です。
また、個性的な美男、美女が多くキャラに愛着が湧きやすいです!
同じ兵種でも、キャラクターごとに伸びやすいパラメーターがあったり、序盤は強くお助けキャラ的なポジションのキャラ、逆に最初は弱いが大化けする大器晩成のキャラなど差別化が図られています。
FEシリーズ一覧
FEシリーズ | 初心者おすすめ度 |
【FC】暗黒竜と光の剣 | ★☆☆☆☆ |
【FC】外伝 | ★☆☆☆☆ |
【SFC】紋章の謎 | ★★★☆☆ |
【SFC】聖戦の系譜 | ★★★★☆ |
【SFC】トラキア776 | ★☆☆☆☆ |
【GBA】封印の剣 | ★★★☆☆ |
【GBA】烈火の剣 | ★★★★★ |
【GBA】聖魔の光石 | ★★★★★ |
【GC】蒼炎の軌跡 | ★★★★☆ |
【Wii】暁の女神 | ★★☆☆☆ |
【DS】真・暗黒竜と光の剣(リメイク) | ★★☆☆☆ |
【DS】真・紋章の謎(リメイク) | ★★★★★ |
【3DS】覚醒 | ★★★★★ |
【3DS】if | ★★★☆☆ |
【スマホ】ヒーローズ | ★★★★☆ |
【3DS】Echoes(外伝リメイク) | ★★★☆☆ |
【Switch】風花雪月 | ★★★★★ |
個人的おすすめFEシリーズ
紋章の謎(SFC,DS)

ファイアーエムブレムシリーズを世に広めた作品です。
主人公のマルスがスマブラにも参戦しているので知っている方も多いのではないでしょうか!
紋章の謎の魅力はなんと言っても、ストーリーとシンプルでわかりやすいことです。
初めてFEシリーズを遊ぶ人にもとっつきやすくなっています!
SFC版は前作の暗黒竜と光の剣も収録されています。
DSでリメイク版も出ているので、今から遊びたい場合はDS版をお勧めします!
(DS版は暗黒竜と光の剣は収録されていませんが、あらすじがあるため話についていけないと言うことはないはずです。)
- シンプルなFEシリーズを遊びたい!
- 王道なストーリーを楽しみたい!
- マルスの活躍をみたい!
聖戦の系譜(SFC)

広大なマップ、重厚なストーリー、カップリングシステムと他にはない特徴があるFEシリーズでかなり人気のある作品です。
前半に結婚して生まれた子供が、後半プレイアブルとして登場するのには驚きましたね!
今なお、誰と誰を結婚させるかの議論が行われるほど、重要なシステムになっています!
SFCとバーチャルコンソールのみの対応になってしまうので、古いゲームになってしまいますが、是非遊んでみて下さい!
(そろそろリメイクでないかな〜)
- 重厚なストーリーを楽しみたい!
- 時間を使ってFEシリーズにどっぷり浸かりたい!
- 結婚システムを楽しみたい!
烈火の剣(GBA)

GBAシリーズの中で一番おすすめするのがこちらの烈火の剣です。
お手軽にサクサク遊べて、主人公が3人に分かれているためボリュームもあり、1人目の主人公リン編は全編チュートリアルモードという初心者に優しい作りになっています。
キャラクターの総数もかなり多いので、どのキャラを育てたいか迷ってしまいますね!
また支援会話システムもGBAシリーズから出てきて、様々なキャラクターに焦点が当たるのでいろんなキャラクターの関わりをみたい人にはおすすめです!
対応機種はGBAになってしまうので少し古くなってしまうのが難点ですね。
- お手軽にサクサクプレイしたい!
- ボリュームも欲しい!
- キャラクター同士の関わりをみたい!
覚醒(3DS)

覚醒の特徴はなんと言っても自由度の高さが特徴的です!
フリーマップが用意されていて、そこでひたすら経験値稼ぎやお金稼ぎをすることができます。
また、チェンジプルフというアイテムを使うことによって、キャラクターのレベルを1に戻し再度育成することができるのが覚醒の魅力です。
そのため難易度が低く、カジュアルモードまであるので初心者におすすめできる作品です!
キャラクターもルフレ、クロム、ルキナと言ったスマブラに参戦しているキャラクターも出ていますし、カップリングシステムもあるのでキャラの魅力がよく引き出されています。
- 自由度の高いFEをやりたい!
- キャラとの交流を深めたい!
- 初心者に優しいFEをやりたい!
風花雪月

今一番新しいFEシリーズです。
今までのFEは戦争のお話が中心だったのに対し、この作品は自分が教師になって生徒に教えていくという学園ものになっているのが特徴です。
3つのクラスから1つを選び生徒を指導していくので育成の自由度がかなり高くなっています。
また、戦闘以外にも学園を探索したりなどのRPG要素も増えています。
ストーリーも3つに分岐し、最初は学園系の物語で進んでいきますが、どんどん重厚になっていき引き込まれいくのが特徴的です。
- 新作のFEで遊びたい!
- ちょっと変わったストーリーをやりたい!
- 育成に力を入れたい!
まとめ
今回は僕がおすすめするFEシリーズについて書いていきました。
FEシリーズのキャッチコピーにも手強いシミュレーションゲームとあるように手応えあるゲームバランスなのが特徴的なゲームです!
最近は初心者にも楽しめるような作りにもなっているので、初めての方は最近のソフトを遊んでみて下さい!
それでは今回はここまでにします!また次回👋
コメント